予防歯科

歯周病は心臓病とも関係しているので、歯周病を予防することは、全身的な疾患を予防することにも繋がります。

当院では、虫歯・歯周病予防を大切にしております。

定期健診(保険適用)の流れ

診査・診断

まず、レントゲン画像と照合しながら、お口の中の全体状態を詳細に調べます。この際、歯垢や歯石の付着状態、歯周ポケットの深さ、虫歯や歯周病の有無などをチェックします。

歯石や歯垢の除去

診査後、歯科衛生士が専門の器具を使って口内の汚れを丁寧に除去します。気になる歯石や着色汚れなどを除去していきます。

セルフケア指導

歯科医院への定期検診も非常に重要ですが、毎日の歯ブラシの時間方が圧倒的に長いので、セルフケアのポイントをお伝えさせて頂きます。

定期健診の推奨頻度

個人差はありますが、概ね3ヶ月ごとの健診が推奨されます。口腔内の細菌を取り除いても、おおよそ3ヶ月経過すると菌がもとに戻ってくるためです。 当院では定期的な予防処置を通して、健康的な口腔内環境の継続的なサポートに努めてまいります。